工場の寒さ対策!管理者と作業員それぞれができること
冬の寒い時期に多くの工場勤務者が感じるのが、防寒対策の難しさではないでしょうか。
建物の特性上温度を上げにくい、作業服が決められていて上着を羽織れないなど、色々な原因により工場や倉庫での寒さ対策は難易度が高いものです。
そこで今回は、工場でできる防寒対策についてご紹介します。
目次 [非表示]
1.工場に寒さ対策が必要な理由
大規模な工場や大型の物流倉庫などの場合、作業空間の広さから、どうしても空調が行き渡りにくいスペースが生まれてしまいます。品質保全や設備管理などの面から、暖かい環境を作ることが難しいケースも少なくありません。
やむを得ないとはいえ、業務がつらい程の低い温度では効率が下がることはもちろん、ヒューマンエラーが発生しやすくなるといったデータも報告されています。
従業員のモチベーションが下がる、健康維持に問題が生じるといった可能性もあるため、室温調整が難しい工場でも、できる限りの寒さ対策は必須であるといえます。
2.工場管理者(会社)ができる寒さ対策
それでは、管理者として工場に導入できる寒さ対策には何があるのでしょうか。
ストーブを用意する
もっとも手軽に用意でき、安価な方法が、ストーブの設置です。大掛かりな空調装置と違い必要な場所にすぐ移動でき、ON・OFFも容易なことから、汎用性が高く無駄も抑えられます。
一般的な灯油を燃料としたストーブ以外にも、ハロゲンや電気、オイルヒーターなどバリエーションも豊富なため、場所や業務内容、工場の安全基準に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。
また、ピンポイントで温められるため、繊細な手作業が要求される仕事などで高い効果を発揮します。
ビニールカーテンを用意する
暖めた空気を逃さないように、出入口にビニールカーテンを取り付けることも有効です。外の冷気が工場内に入ることも防いでくれます。
特に、工場内のスペースが広い場合、一部をストーブなどで温めてもその空気はどんどん空間に吸収され、いつまでたっても十分な暖房効果が得られません。作業エリアをビニールカーテンで細かく間仕切りすれば、効率的に室温を上げられます。
また、ビニールカーテンは断熱や冷房効率アップにも効果的なため、年間を通じて快適な職務空間を作ることができます。
防寒性の高い作業着を用意する
作業内容に適した、防寒性の高い制服や作業着、軍手などを工場側で用意するのもひとつの手です。
寒さ対策のために着込みすぎると服がかさばり、作業効率が悪化する、事故が起きるなどの可能性があります。
動きやすい冬用の制服を支給するだけでなく、防寒に関わる備品の社割購入、カイロの無料配布などを検討してみるのも良いでしょう。
3.工場勤務者(個人)ができる寒さ対策
工場で寒さ対策を行うには、どうしても時間がかかってしまいます。明日から実践できる個人レベルでの寒さ対策についても見てみましょう。
インナーで全身を包む
まずは、インナーを見直すことがおすすめです。
ほとんどの工場では制服や作業服が指定されており、温かい格好をしようとしても限界があります。外見に響かないインナーを工夫すれば、会社での服装規定に反さずに防寒できます。
おすすめは、伸縮性が高く、手首や足首に、ほどよくリブが設けられた気密性の高いインナーです。
半袖や七分丈のものは動きやすい反面、空気の出入りが多く、保温効果が高くありません。また、裏起毛やあまりにフィットしすぎる素材の場合、血流が悪くなったり、動きやすさが犠牲になったりすることもあります。
トップスやボトムス、靴下まで全身をしっかり包める暖かなインナーを用意しましょう。
首・手首・足首を温める
冷え対策には、「首」「手首」「足首」の3首と呼ばれる部分を温めることが効果的です。
3首は皮膚が薄く、太い血管が通っているため、気温の影響を受けやすいとされており、冷気に晒されると、血流が冷えて全身の体温が下がる原因になります。
3つの首が外気に晒されないよう、ネックウォーマーやリストウォーマー、レッグウォーマーなどのアイテムを積極的に活用しましょう。
カイロを使用する
寒さ対策の定番アイテムではありますが、カイロも効果的に使うことで高い保温効果を得られます。
直接貼るタイプや服の上から貼るタイプ、靴の中に入れるタイプなど目的に合わせてさまざまなアイテムが用意されていますので、自身の働く工場に合わせて選ぶことが大切です。
また、カイロは貼る場所も重要になってきます。太い血管がある首や大きな筋肉がある背中、冷えを感じやすいお腹・腰・足を中心にカイロを貼るといいでしょう。
動きやすさ、安全性を忘れない
工場内では安全がもっとも重要なため、寒さ対策をしてかえって動きにくくなり、危険性が増すのでは本末転倒です。
防寒対策に使うアイテムは、あくまで動きやすさ・安全性を優先させて、素材や形状、ボリュームなどを選ぶようにしましょう。
4.まとめ
工場や倉庫などは空間が広く、効率的な寒さ対策を行うことは簡単ではありません。しかし、あまりにも気温が低いとミスが起こりやすくなり、従業員の安全も脅かされてしまいます。
工場の防寒対策には、管理者側が行えるものと、作業員自らが行えるものに大別することができます。管理者側ができるものには暖房器具やビニールカーテンの設置、防寒性の高い作業着を用意することなどがあげられ、従業員側が行える対策としては、インナーの見直しやカイロの使用などがあります。
どの対策を行うにせよ、作業員の安全が第一なので、動きやすさや可動性を阻害しない対策を心がけましょう。