チラーの選定方法

チラーは安定稼働のため、装置の使用条件・設備使用状況や、チラーの設置場所、配管の距離形状等にも注意が必要です。条件に合わないチラーを選定すると実際に運転を開始してから、期待した性能を発揮しなかったり、冷却対象となる機器やチラーそのものがトラブルを起こしたりする事態に至ることも考えられます。

チラー内部は、冷媒が循環する冷凍サイクルと冷⽔を循環する⽔回路からなっていて、冷媒の冷却⽅式として空冷式と⽔冷式があります。⽤途として主に冷却する場合が多いですが、冷やすだけでなく、温めることができる機器もあるため、様々な⽤途にご利⽤いただけます。このページではチラーの選定方法について詳しく解説していきます。

すでに選定条件が決まっている
いますぐチラーを選びたい⽅は

チラー選定の4つの
確認・決定プロセス

チラーは冷却対象の設備・作業にあった製品を選定することが重要であり、使⽤条件・使⽤状況とチラーの機能・性能・仕様をマッチさせることが⼤切です。
このマッチング作業をおろそかにすると、実際に運転を開始してから、期待した性能を発揮しなかったり、冷却対象となる機器やチラーそのものがトラブルを起こしたりする事態に⾄ることも考えられます。
ワーク(冷却対象)の設定温度や熱量の問題に加えて、例えば、ワークとチラーをつなぐ配管の太さ・⻑さ・形状によって揚程が変わるなど、他の設備装置と⽐べてもチラーの機種選定は単純ではありません。

チラー選定の4つの確認・決定プロセス

最適なチラーを選定するには、使⽤条件を確認しながら決定していくプロセスがあります。
次にご紹介する4つの確認・決定プロセスをおさえて、しっかり設備にあったチラーを選定していきましょう。

STEP1循環水の温度を決める

ワーク(チラーの冷却対象となる装置や作業)の最適温度から、循環水の温度を決定します。

  • ・冷却するワークの最適な温度を決定します。
  • ・チラーが供給する循環水の温度を決定します。

STEP2冷却方法【空冷・水冷】、設置場所【屋外・屋内】を決める

空冷式チラーと水冷式チラーどちらを導入するかを決定します。
空冷式チラーでは排熱が発生し、水冷式チラーでは室内に排熱が発生しませんが循環水のほかに冷却水が必要となります。
そのため、設置環境により冷却方式を検討する必要があります。
また、設置環境によってはチラーを室内に置けない場合もありますが、その場合は屋外タイプのチラーを選定する必要があります。
設置環境や運用の仕方に合わせたチラーを選定しましょう。

設置環境による選定例

運用の仕方による選定例

空冷:外気との熱交換で循環水を冷却。冷却水は不要ながら、室内に排熱が発生。
水冷:冷却水との熱交換で循環水を冷却。室内に排熱は発生しないが循環水の他に冷却水が必要。

STEP3冷却能力を決める

ワークの温度変化や、循環水の流量・温度差などから冷却に必要な能力を算出します。
チラーの冷却能力の決定方法について詳しくは熱量計算方法をご参照ください。

選定したいチラーの条件が決まっている場合には、こちらのページからかんたんに目的に合うチラーを選定することができます。

目的に合ったチラーが選べる!チラー選べるガイド

STEP4ポンプの能力を決める
(揚程を決める)

配管状況によってポンプに求められる能力が決まります。
配管長(配管の長さ)、配管径(配管の太さ)、継手により「揚程」を決め、その揚程によってポンプの能力を決定します。
チラーのポンプ能力の決定方法について詳しくは下記をご参照ください。

チラーの選定方法や、導入方法について不明点があれば、
お気軽にご相談ください。