tr?id=1146749789160402&ev=PageView&noscript=1
  1. HOME
  2. 商品情報
  3. 環境改善機器 集塵機 GDE Series
  4. 集塵機の選び方
集塵機の選び方

Webで機種選定をご希望の方

集塵機機種選定ガイド

機種選定のための詳細情報を入力いただくことで、
自動計算をして現場にマッチした機種を選定致します。

商品導入をご検討の方

お問い合わせはこちら

商品導入にあたっての現場確認、商品詳細や価格などの
お問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください。

集塵機の選び方

集塵機は必要風量をもとに機種を選択します。以下の順番で必要風量を確認してください。

粉塵の種類・発生源を確認

粉塵の種類(GDEシリーズで吸引できる粉塵の確認)、と発生源の確認をします。

フードの種類と設置方法の決定

作業性を考慮し、フードの種類と設置方法を検討します。粉塵の発生源から出来るだけ近い距離X【m】で集塵できるようにします。

制御風速の確認

粉じん障害防止規則にはフードの型式に応じて局所排気装置の性能を得るための制御風速が定められています。

粉じん障害防止規則(粉じん則)で告示されている制御風速

粉じん則第27条第1項ただし書の規定による制御風速

フードの型式 制御風速(m/s)
囲い式フード 0.7
外付けフード 側方吸引型 1.0
下方吸引型 1.0
上方吸引型 1.2
備考
  1. この表における制御風速は、同時に使用することのある局所排気装置のすべてのフードを開放した場合の制御風速をいう。
  2. この表における制御風速は、フードの型式に応じて、それぞれ次に掲げる風速をいう。
    1. 囲い式フードにあっては、フードの開口面における最小風速。
    2. 外付け式フードにあっては、粉じん発生源に係る作業位置のうち、発散する粉塵を当該フードにより吸引しようとする範囲内における当該フードの開口面から最も離れた作業位置の風速。

粉じん則第4条又は第27条第1項ただし書の規定による研削盤、ドラムサンダー等の回転体を有する機械の制御風速

フードの設置方法 制御風速(m/s)
回転体を有する機械全体を囲う方法 0.5
回転体の回転により生ずる粉塵の飛散方向をフードの開口面で覆う方法 5.0
回転体のみを囲う方法 5.0
備考
  1. この表における制御風速は、同時に使用することのある局所排気装置のすべてのフードを開放した場合の制御風速をいう。
  2. この表における制御風速は、回転体を停止した状態におけるフードの開口面での最小風速をいう。

必要風量を算出

前項で決定した制御風速とフードの種類・形状から必要風量を算出します。

フードの型式 略図 風量Q(m3/min)
囲い式 Q=60·A·Vo
=60·A·Vc

Vo:開口面の平均風速[m/s]
Vc:制御風速[m/s]

外付け式
(長方形または円形キャノピー型フード)
Q=60·VC·(10X²+A)
外付け式
(自由空間に設けたフランジ付円形
または長方形フード)
Q=60·0.75·VC·(10X²+A)
外付け式
(自由空間に設けた円形
または長方形フード)
Q=60·1.4·P·H·Vc

さまざまな現場のお悩みにも、アピステは全力でサポートします

検討時から設置後のフォロー、万が一のトラブル時までなんでもご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-901-682

受付時間:9:00~17:30(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

support@apiste.co.jp