地球上にはどのくらいの水があるの?
地球表面積の7割を占める水。
そのうち私たちが生活に使える水は、
いったいどれくらいなのでしょうか?
地球上にある水の量は?
毎日何気なく使っている水。飲料水、お風呂、家事など家庭での利用はもちろん、農業や工業分野においても必要不可欠な存在です。
地球上には、およそ14億km3の水が存在していると言われています。これは、海水、川、湖、氷河、地下水、大気中の水蒸気などを全て足し合わせた総量になります。
※1km3=10億m3
わたしたちが利用できる水はどれくらい?
地球上に存在する水のうち、97.5%を占めるのが「海水」です。海水はそのままの形では、飲み水や生活用水として利用することができません。人間が利用できる「淡水」は地球上の水の総量のたった2.5%ほどで、そのうち約70%が南極や北極地域の氷雪です。そして残りの大半は地下水です。地下水は半分以上が地下800mよりも深い地層にあり、簡単に取水して利用できるわけではありません。
つまり人間が実際に取水して利用できる淡水は、地中のごく浅い所にある地下水か、川、湖、沼など地表にあるものだけなのです。これは、地球全体の水の0.02%程度の量に当たります。
日本で取水されている水の量は?
人間が利用できる水が、地球全体の水のたった0.02%程度の量と聞くと大変少なく感じます。しかし、地表に降り注ぐ雨などによって川や湖などの水や地下水は絶えず補給されるため、わたしたちは安心して水を利用することができるのです。
数字で見てみると、日本で取水されている淡水の量は1年で約824億m3(2008年度)。そのうちの88%となる727億m3が河川や湖沼などから取水されています。残りの約97億m3は地下水由来のものです。